9月28日(日)午前6時頃、滝上町滝美町 町道滝美滝西線で熊1頭が目撃されました。
熊は昼夜問わず活動しています。目撃された場所や周辺も含め、今後も出没する可能性がありますので、外出の際は十分に注意してください!!
【ヒグマ出没情報共有システム「ひぐまっぷ」】
令和7年度の滝上町におけるヒグマ目撃・出没情報は下記のサイトにて発信しておりますので参考にして下さい。
https://higumap.info/map/560/2025
9月28日(日)午前6時頃、滝上町滝美町 町道滝美滝西線で熊1頭が目撃されました。
熊は昼夜問わず活動しています。目撃された場所や周辺も含め、今後も出没する可能性がありますので、外出の際は十分に注意してください!!
【ヒグマ出没情報共有システム「ひぐまっぷ」】
令和7年度の滝上町におけるヒグマ目撃・出没情報は下記のサイトにて発信しておりますので参考にして下さい。
https://higumap.info/map/560/2025
「国勢調査に成りすました不審なメールにご注意!」
町内で、国勢調査に成りすました不審なメールが送られてきたという事例が確認されました。
統計調査では、電話や電子メールで依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することは、絶対にありません。
詐欺やその他の犯罪に結びつく可能性もありますので、不審に思った場合は対応せず、万が一、金銭を要求されても、決して支払わないようにしてください。
少しでも不安を感じたら、役場まちづくり推進課商工観光係や警察に相談してください。
【まちづくり推進課商工観光係】
2025年09月21日15時21分 発表
暴風警報が強風注意報に切り替わりました。
雷注意報が解除されました。
【滝上町】
強風注意報
濃霧注意報
【風危険度】
21日夕方 :注意報級
21日夜のはじめ頃:注意報級
21日夜遅く :注意報級未満
22日未明 :注意報級未満
22日明け方 :注意報級未満
22日朝 :注意報級未満
22日昼前 :注意報級未満
22日昼過ぎ :注意報級未満
22日夕方 :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
21日夕方 :北の風 15メートル
21日夜のはじめ頃:北の風 12メートル
21日夜遅く :‐
22日未明 :‐
22日明け方 :‐
22日朝 :‐
22日昼前 :‐
22日昼過ぎ :‐
22日夕方 :‐
【濃霧危険度】
21日夕方 :注意報級
21日夜のはじめ頃:注意報級
21日夜遅く :注意報級
22日未明 :注意報級
22日明け方 :注意報級
22日朝 :注意報級
22日昼前 :注意報級
22日昼過ぎ :注意報級未満
22日夕方 :注意報級未満
【濃霧:視程】
200メートル以下
2025年09月21日04時16分 発表
暴風警報が発表されました。
【滝上町】
暴風警報
雷注意報
濃霧注意報
【風危険度】
21日明け方 :注意報級
21日朝 :注意報級
21日昼前 :警報級
21日昼過ぎ :警報級
21日夕方 :警報級
21日夜のはじめ頃:注意報級
21日夜遅く :注意報級
22日未明 :注意報級
22日明け方 :注意報級
【風:風向・最大風速】
21日明け方 :東の風 15メートル
21日朝 :北東の風 18メートル
21日昼前 :北の風 20メートル
21日昼過ぎ :北の風 20メートル
21日夕方 :北の風 20メートル
21日夜のはじめ頃:北の風 18メートル
21日夜遅く :北西の風 15メートル
22日未明 :北西の風 12メートル
22日明け方 :北西の風 12メートル
【雷危険度】
21日明け方 :注意報級
21日朝 :注意報級
21日昼前 :注意報級
21日昼過ぎ :注意報級
21日夕方 :注意報級
21日夜のはじめ頃:注意報級未満
21日夜遅く :注意報級未満
22日未明 :注意報級未満
22日明け方 :注意報級未満
付加事項:突風、ひょう
【濃霧危険度】
21日明け方 :注意報級
21日朝 :注意報級
21日昼前 :注意報級
21日昼過ぎ :注意報級
21日夕方 :注意報級
21日夜のはじめ頃:注意報級
21日夜遅く :注意報級
22日未明 :注意報級
22日明け方 :注意報級
以後も注意報級
【濃霧:視程】
200メートル以下
北海道の交通事故死者数が、9月17日時点において87人と、前年と比較して11人増加しています。
一定期間に交通死亡事故が多発したことにより警報の基準に該当し、全道を対象に「全道交通事故多発警報」を発表しました。
つきましては、9月18日(木)から9月20日(土)までの3日間が警報期間と定められましたので、悲惨な交通事故を発生させないために、交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践を主体的に行い、交通安全意識を高めましょう。
【注意喚起のお願い】
○ドライバーに対して
・前方をよく見ながら運転し、交差点では、信号に従い、確実に安全確認を行い事故を防止すること
・シートベルトは全席着用すること
・横断歩道付近で歩行者を見かけたときは必ず一時停止すること
・脇見運転、スマートフォン等を使用しながらの運転はしないこと
○歩行者に対して
・道路を横断するときは、必ず横断歩道を横断すること
・信号機がある横断歩道は信号を守って横断し、夜光反射材を活用すること
・横断歩道を歩行するときは、左右をよく見て、周囲の安全を確認すること
○自転車利用者に対して
・自転車利用時の交通ルールを遵守し、ヘルメットを着用すること
「不審な電話にご注意!」
町内で、NTTドコモを名乗り、「お客様の電話は2時間後に使えなくなります。詳しいことが知りたい場合は#(シャープ)を押してください」といった自動音声の電話がかかってきているとの情報がありました。
聴き覚えのない不審な電話はすぐに切り、万が一、金銭を要求されても、決して支払わないようにしてください。
少しでも不安を感じたら、役場や警察に相談してください。
食中毒警報発令(紋別保健所 第17号)
発令日時
令和7年9月10日(水)午前10時発令(48時間)
発令解除日時
令和7年9月12日(金)午前10時解除
紋別保健所管内全域 発令基準①
①最高気温28℃以上が予想される場合
食中毒警報発令(紋別保健所 第16号)
発令日時
令和7年9月5日(金)午前10時発令(120時間)
発令解除日時
令和7年9月10日(水)午前10時解除
紋別保健所管内全域 発令基準①
①最高気温28℃以上が予想される場合
道道137号(遠軽雄武線)の通行止めが8月28日(木)16時30分で解除されましたのでお知らせいたします
■道道137号(遠軽雄武線) 通行止め解除
(浮石撤去作業)
【規制期間及び規制区間】
規制期間:令和7年8月27日(水)~令和7年8月29日(金)
開始地点:上小丹ゲート(上渚滑町上小丹103)~
終了地点:狐沢ゲート(紋別市鴻之舞41-1)まで
「不審な電話にご注意!」
町内で、警視庁を名乗り、「愛知県警での事件に関わっている」、「事件の詳細を教えてくれ」といった不審な電話がかかってきているとの情報がありました。
聴き覚えのない不審な電話はすぐに切り、万が一、金銭を要求されても、決して支払わないようにしてください。
少しでも不安を感じたら、役場まちづくり推進課商工観光係や警察に相談してください。
【まちづくり推進課商工観光係】