11月5日(木)午前11時過ぎに元町 こども園付近(桜橋周辺)にある民家の畑及び敷地内に熊の足跡や糞が発見されました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
住民生活課住民活動環境係
11月5日(木)午前11時過ぎに元町 こども園付近(桜橋周辺)にある民家の畑及び敷地内に熊の足跡や糞が発見されました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
住民生活課住民活動環境係
網走・北見・紋別地方高温注意情報 第1号
(令和2年 9月9日 網走地方気象台発表)
概要
網走・北見・紋別地方では、9日の日中の気温が33度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。
熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。
網走・北見・紋別地方高温注意情報 第1号
(令和2年 9月8日 網走地方気象台発表)
概要
網走・北見・紋別地方では、8日の日中の気温が33度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。
熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。
網走・北見・紋別地方高温注意情報 第1号
(令和2年 8月28日 網走地方気象台発表)
概要
網走・北見・紋別地方では、28日の日中は気温が33度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。
熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。
8月21日(金)午前11時50分頃に、元町 ホテル渓谷とハーブガーデンの間の道路付近で熊が目撃されました。
その後、熊は山へ入っていきました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
住民生活課住民活動環境係
今週末の連休及びお盆休みを前に、本日、北海道から以下のとおり注意喚起情報が出されています。
人の移動が多くなる時期であることから、手指消毒・マスクの着用・大声を出さない・換気・三密の回避など、基本的な感染防止策の徹底にご協力をお願いします。
【北海道からの注意喚起】
◆道民の皆様と来道される方々へのお願い
○体調が悪い場合には「出かけない」
○その上で、帰省、旅行、会合などでは
・感染リスクについて、事前にみんなで話し合う
・感染リスクを防止することが徹底できない場合には、帰省、旅行、会合を控えるなど慎重に判断する
・感染が拡大している地域への往来については慎重に判断する
◆特に若者世代の皆様へのお願い
○「感染しているかも」との思いを持つ
○みんなが集まるときは、マスクを着用する
○高齢者や既往症のある方に会う時は、健康状態に十分留意する
滝上町新型コロナウイルス感染症対策本部 感染症対策部(保健福祉課)
7月30日(木)午後3時40分頃に、元町芝ざくら滝上公園の西側斜面で熊が目撃されました。
その後、熊はその場からいなくなりました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
住民生活課住民活動環境係
7月18日(土)午後1時45分頃に、旭町 道の駅『香りの里たきのうえ』横の山林で子熊が目撃されました。
そのあと子熊は山へ入っていきました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
7月9日(木)午後5時30分頃に、元町たきのうえホテル渓谷とコテージの間で熊が目撃されました。
そのあと熊は山へ入っていきました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
外出の際は十分に注意してください!!
7月7日(火)午前8時45分頃に、幸町スポーツセンター横の野球場で熊が目撃されました。
熊は山の中に逃げていきました。
熊は昼夜問わず、活動しています。
施設を利用される方や外出される方は十分に注意してください!!