たきのうえ安全安心メール~大雪警報発表の可能性

大雪と高波及び風雪に関する網走・北見・紋別地方気象情報 第1号
2022年12月22日11時23分 網走地方気象台発表

網走・北見・紋別地方では、22日夜遅くから23日明け方にかけて、大雪による交通障害に十分注意してください。また、紋別地方では、23日は高波にも十分注意してください。
また、紋別地方では、22日夜から23日までの間に、大雪、波浪警報を発表する可能性があります。

※警報級の可能性 「中」
→[高]ほど可能性は高くありませんが、命に危険を及ぼすような警報級の現象となりうることを表しています。明日までの警報級の可能性が[中]とされているときは、深夜などの警報発表も想定して心構えを高めてください。

<気象概況>
 22日は日本海北部と東海道沖の低気圧が発達しながら北海道に近づき、24日にかけて北海道付近で動きが遅くなる見込みです。

<防災事項>
 網走・北見・紋別地方では、22日夜遅くから23日明け方まで、大雪による交通障害、湿り雪による電線や樹木への着雪、農業施設等の管理に十分注意し、紋別地方では、23日は高波にも十分注意してください。
 また、網走・北見・紋別地方では、22日夕方から23日にかけて東のち北東の風が、雪を伴い海上で非常に強くなる見込みです。ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風、高波、なだれに注意してください。
 低気圧の発達の程度や進路によっては、警報級の大雪、海は大しけとなるおそれがあります。

<雪の予想>
22日12時から23日12時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
紋別地方 50センチ
その後、23日12時から24日12時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
紋別地方 30から50センチ

<波の予想>
23日に予想される波の高さ
紋別地方 5メートル
<風の予想>
22日から23日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速) 
東のち北東の風
 紋別地方 陸上 13メートル(25メートル)
      海上 20メートル(30メートル)

 今後発表される防災気象情報に留意してください。

たきのうえ安全安心メール~交通死亡事故多発~

 令和4年冬の交通安全運動が13日(日)から開始されていますが、12日(土)~14日(月)の3日間で、全道5件・5名の交通死亡事故が発生している状況です。

 発生状況をみると、薄暮時間帯における高齢歩行者被害の交通事故、交差点における車両同士の交通事故でありました。

 つきましては、悲惨な交通事故を発生させないために、交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践を主体的に行い、交通安全意識を高めましょう。

 また、今後、積雪の可能性があること、氷点下の気温も続いていることから、交差点、急カーブ、下り坂、わだち等におけるスリップ事故防止対策を講じましょう。

 スタッドレスタイヤへの交換や、冬道の安全運転を心がけて、車の運転を行いましょう。

【お知らせ】たきのうえ安全・安心メールを用いた情報伝達試験の実施について

 この度、国民保護情報(弾道ミサイル攻撃等)が発表された場合に、国からの緊急情報が正しく伝達されているか確認するための情報伝達試験を行います。

 この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて実施される試験であるとともに、毎年、複数回、全国的に実施される試験となりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

①試験日時
・令和4年11月16日(水)
  午前11時00分頃

②試験方法
 ・たきのうえ安全・安心メールシステムが、Jアラートから国民保護情報の試験メールを受信し、その内容を登録者へ自動配信(送信)します。  
 ※メールアドレスを登録されている方、滝上町公式LINEアカウントにてたきのうえ安全・安心メールを「受信する」に設定されている方のみ。

③配信内容
・Jアラートの試験(テスト)と分かる文面が表示されます。

たきのうえ安全安心メール~交通安全運動情報~

 令和4年冬の交通安全運動が13日(日)より実施されます。

 交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践を主体的に行い、交通安全意識を高めましょう。

 また、今後、積雪の可能性があること、氷点下の気温も続いていることから、交差点、急カーブ、下り坂、わだち等におけるスリップ事故防止対策を講じましょう。

 スタッドレスタイヤへの交換や、冬道の安全運転を心がけて、車の運転を行いましょう。
 
運動期間
・11月13日(日) ~ 11月22日(火)まで (計10日間)

統一行動日
・11月11日(金)

運動の重点
 1.子供・高齢者を始めとする歩行者の安全確保
 2.スリップ事故防止と全席シートベルト着用
 3.飲酒運転の根絶

たきのうえ安全安心メール~交通安全運動情報~

 秋の輸送繁忙期の交通安全運動が、明日の15日(土)より開始されます。
 この季節は、各種産業活動の追い込み期となり、貨物輸送の増加とともに、交通量が増え、また、日没が早まり、夕暮れ時と夜間における歩行者等の事故の多発が懸念されます。
 交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践を主体的に行い、交通安全意識を高めましょう。

運動期間
・10月15日(土)から10月24日(月)までの10日間

運動の重点
 ● 過労・過積載・過密な運転の防止
 ● スピードの出し過ぎなど危険運転の防止
 ● 高齢者の交通事故防止・夜光反射材の普及
 ● 夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の交通事故防止
 ● 飲酒運転の根絶

たきのうえ安全安心メール~国民保護関連情報 即時音声合成情報

「即時音声合成」

2022年10月04日07時42分

ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは、07時29分頃、太平洋へ通
過したものとみられます。不審な物を発見した場合には、決して近寄らず、
直ちに警察や消防などに連絡して下さい。

対象地域:
北海道 青森県

たきのうえ安全安心メール~国民保護関連情報 即時音声合成情報

「即時音声合成」

2022年10月04日07時27分

ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみら
れます。建物の中、又は地下に避難して下さい。

対象地域:
北海道 大島町 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 八丈町 青ヶ島村
小笠原村

たきのうえ安全安心メール~熊出没情報について

9月15日(木)新町の民家に隣接する畑で熊の足跡が発見されました。
※26日(月)に役場へ連絡があった情報です。

周辺にお住いの方、周辺での散歩、通勤(仕事)、通学されている方などは、特に注意してください!!

熊は昼夜問わず活動しています。

今後も出没する可能性があります!!

※熊に会わないようにするためには・・・
 ①音を出しながら複数人で行動する
 ②薄暗い時には出歩かないようにする
 ③熊のフンや足跡を見つけたら、すぐに引き返す